モロッコ人との婚姻手続きに必要な書類 (日本人が提出するもの)
令和7年4月24日
ここでは、モロッコ人との結婚手続をする際に必要になる書類と、その入手方法について紹介いたします。
※ 必要書類の種類、言語等は提出先の裁判所や個々の事情によって異なります。あらかじめ、婚姻相手が居住する地域の第一審裁判所(家庭部)で必要書類をご確認下さい。
1. 出生証明書 (Acte de naissance)
日本国大使館が発給するフランス語の証明書です。
提出先の裁判所によっては、当館が発給した証明書を翻訳事務所等でアラビア語に翻訳し、モロッコ外務・協力省で認証を受けるように要求される場合があります。
詳細はこちら
2. 婚姻要件具備証明書 (Certificat de capacité matrimoniale)
日本国大使館が発給するフランス語の証明書です。
提出先の裁判所によっては、当館が発給した証明書を翻訳事務所等でアラビア語に翻訳し、モロッコ外務・協力省で認証を受けるように要求される場合があります。
詳細はこちら
3. 国籍証明書 (Certificat de nationalité)
日本国大使館が発給するフランス語の証明書です。
提出先の裁判所によっては、当館が発給した証明書を翻訳事務所等でアラビア語に翻訳し、モロッコ外務・協力省で認証を受けるように要求される場合があります。
詳細はこちら
4. 日本の警察証明書 (Certificat de casier judiciaire au Japon)
日本の都道府県警で取得できます。当館に警察証明を申請した場合、申請から交付まで3か月程度の時間を要します。提出先の裁判所によっては、発給から3か月以内、かつアポスティーユが付された警察証明書を要求される場合があります。
詳細はこちら
5. モロッコの犯罪経歴証明書 (Certificat de casier judiciaire au Maroc)
モロッコの法務省が発給する証明書です。本犯罪経歴証明書の申請時には日本国大使館発給の出生証明書の写しが必要です。
モロッコ法務省における犯罪経歴証明書の申請及び受取り手続きについては、こちらからご確認ください。
6. イスラム教への改宗証明書 (Certificat de conversion à l'Islam)
(1) 男性の場合
イスラム教徒でない男性は、モロッコ人女性と婚姻手続はできません。
イスラム教へ改宗し、証明書を取得する必要があります。
(2) 女性の場合
イスラム教、ユダヤ教、キリスト教以外の宗教徒はモロッコ人男性と結婚できません。
上記3種の宗教のうち、いずれかに改宗し、証明書を取得する必要があります。
7. 顔写真 (Photo d'identité)
最近のものが4枚必要です。
8. 健康診断書 (Certificat médical)
モロッコ国内の病院で「婚姻のための健康診断」を受けて診断書を作成してもらう必要があります。
9. パスポートのコピー (Photocopie de passeport)
顔写真が記載されたページのほかに、モロッコの入国スタンプが押されたページも必要です。 モロッコ外務・協力省の認証が必要となることがあります。
10. 身分証明書のコピー (Photocopie de carte d'identité)
日本には身分証明書がありません。(運転免許証等は身分証明書になりません。)
多くの場合、パスポートのコピーで代用が可能です。
11. 離婚証明書 (Certificat de divorce)
本人に離婚歴がある場合に必要な書類です。日本国大使館が発給するフランス語の証明書です。
詳細はこちら
12. 配偶者の死亡証明書 (Certificat de décès de l'ex-conjoint)
元配偶者が死亡している場合に必要な書類です。日本国大使館が発給するフランス語の証明書です。
※必要書類:死亡事実を立証できる公文書等
詳細については、当館までお問い合わせください。
13. 職業・収入証明書 (Certificat de travail)
多くの場合、銀行が発行する預金残高証明書等で代用できます。
14. 在留証明書 (Certificat de résidence)
居住国の日本国大使館または総領事館が発給する証明書です。日本以外の国に居住している場合は提出を求められることがあります。
詳細はこちら
(注意) 婚姻相手のモロッコ人に日本人との離婚歴がある場合、そのモロッコ人と元配偶者との離婚証明の提出を求められることがありますが、日本国大使館では外国人に対して離婚証明書を発給することはできません。この場合、離婚届受理証明書や離婚の事実が記載された元配偶者の戸籍謄本等の翻訳証明で対応いたします。詳細については、当館までお問い合わせください。
※ 必要書類の種類、言語等は提出先の裁判所や個々の事情によって異なります。あらかじめ、婚姻相手が居住する地域の第一審裁判所(家庭部)で必要書類をご確認下さい。
1. 出生証明書 (Acte de naissance)
日本国大使館が発給するフランス語の証明書です。
提出先の裁判所によっては、当館が発給した証明書を翻訳事務所等でアラビア語に翻訳し、モロッコ外務・協力省で認証を受けるように要求される場合があります。
詳細はこちら
2. 婚姻要件具備証明書 (Certificat de capacité matrimoniale)
日本国大使館が発給するフランス語の証明書です。
提出先の裁判所によっては、当館が発給した証明書を翻訳事務所等でアラビア語に翻訳し、モロッコ外務・協力省で認証を受けるように要求される場合があります。
詳細はこちら
3. 国籍証明書 (Certificat de nationalité)
日本国大使館が発給するフランス語の証明書です。
提出先の裁判所によっては、当館が発給した証明書を翻訳事務所等でアラビア語に翻訳し、モロッコ外務・協力省で認証を受けるように要求される場合があります。
詳細はこちら
4. 日本の警察証明書 (Certificat de casier judiciaire au Japon)
日本の都道府県警で取得できます。当館に警察証明を申請した場合、申請から交付まで3か月程度の時間を要します。提出先の裁判所によっては、発給から3か月以内、かつアポスティーユが付された警察証明書を要求される場合があります。
詳細はこちら
5. モロッコの犯罪経歴証明書 (Certificat de casier judiciaire au Maroc)
モロッコの法務省が発給する証明書です。本犯罪経歴証明書の申請時には日本国大使館発給の出生証明書の写しが必要です。
モロッコ法務省における犯罪経歴証明書の申請及び受取り手続きについては、こちらからご確認ください。
6. イスラム教への改宗証明書 (Certificat de conversion à l'Islam)
(1) 男性の場合
イスラム教徒でない男性は、モロッコ人女性と婚姻手続はできません。
イスラム教へ改宗し、証明書を取得する必要があります。
(2) 女性の場合
イスラム教、ユダヤ教、キリスト教以外の宗教徒はモロッコ人男性と結婚できません。
上記3種の宗教のうち、いずれかに改宗し、証明書を取得する必要があります。
7. 顔写真 (Photo d'identité)
最近のものが4枚必要です。
8. 健康診断書 (Certificat médical)
モロッコ国内の病院で「婚姻のための健康診断」を受けて診断書を作成してもらう必要があります。
9. パスポートのコピー (Photocopie de passeport)
顔写真が記載されたページのほかに、モロッコの入国スタンプが押されたページも必要です。 モロッコ外務・協力省の認証が必要となることがあります。
10. 身分証明書のコピー (Photocopie de carte d'identité)
日本には身分証明書がありません。(運転免許証等は身分証明書になりません。)
多くの場合、パスポートのコピーで代用が可能です。
11. 離婚証明書 (Certificat de divorce)
本人に離婚歴がある場合に必要な書類です。日本国大使館が発給するフランス語の証明書です。
詳細はこちら
12. 配偶者の死亡証明書 (Certificat de décès de l'ex-conjoint)
元配偶者が死亡している場合に必要な書類です。日本国大使館が発給するフランス語の証明書です。
※必要書類:死亡事実を立証できる公文書等
詳細については、当館までお問い合わせください。
13. 職業・収入証明書 (Certificat de travail)
多くの場合、銀行が発行する預金残高証明書等で代用できます。
14. 在留証明書 (Certificat de résidence)
居住国の日本国大使館または総領事館が発給する証明書です。日本以外の国に居住している場合は提出を求められることがあります。
詳細はこちら
(注意) 婚姻相手のモロッコ人に日本人との離婚歴がある場合、そのモロッコ人と元配偶者との離婚証明の提出を求められることがありますが、日本国大使館では外国人に対して離婚証明書を発給することはできません。この場合、離婚届受理証明書や離婚の事実が記載された元配偶者の戸籍謄本等の翻訳証明で対応いたします。詳細については、当館までお問い合わせください。