所在地・開館時間
住所
39 Avenue Ahmed Balafrej
Souissi
10170
Rabat
Royaume du Maroc
(和文参考) 「モロッコ王国 郵便番号10170 ラバト市、スイシ地区、アハメッド・バラフレジ通り 39番」
電話番号
+212-537-63-17-82 ~ 84 (代表)
(モロッコ国内からの場合)
0537-63-17-82 ~ 84 (代表)
(海外からの場合は、国際通話番号に続けて、モロッコの国番号212の後、市街局番のゼロをはずして 537 から続けてダイヤルして下さい。)
日本からの例:NTTやKDDI等国際通話番号+212 537 63 17 82
フランス・パリからの例: 00 212 537 63 17 82
日本との時差は、-8時間です。
(モロッコにおけるサマータイムは,モロッコ政府による標準時変更の決定(2018年10月26日)に伴い,廃止されました。このため,今後モロッコと日本との時差は,ラマダンに伴う一時的な変更を除けば年間を通じてマイナス8時間となります。)
例: 日本時間で正午の時、モロッコでは午前4時です。
(ラマダンに合わせ標準時を一時的に変更する期間は、午前3時)
なお、モロッコ政府は,2022年3月27日(日)午前3時から5月8日(日)午前2時まで標準時を一時的に変更することとしています。
FAX番号
+212-537-75-00-78
タクシーで大使館に向かう際、タクシー運転手に伝える言葉
日本語 | フランス語 | アラビア語 |
---|---|---|
日本大使館 に行ってください。 |
L'Ambassade du Japon, s'il vous plaît. ( ランバサッド デュ ジャポン |
سفارة اليابان من فضلك ( シファーラットゥ アルヤアバンヌ |
日本大使館は、スイシ地区の アハメッド・バラフレジ通り にあります。 |
L'Ambassade du Japon est sur l'Avenue Ahmed Balafrej à Souissi. (ランバサッド デュ ジャポン エ シュー |
سفارة اليابان بشارع احمد بلا فريج السويسي (シファーラットゥ アルヤアバンヌ |
日本大使館は、 イブンシーナ病院の近く です。 |
L'Ambassade du Japon est prés de l'hôpital Ibn Sina. (ランバサッド デュ ジャポン エ |
اسبيطار بنو سينا حدا سفارة اليابان (シファーラットゥ アルヤアバンヌ |
開館時間
- 月曜日~木曜日 (以下の休館日を除く)
- 午前 : 8:15~12:15
- 午後 : 13:30~17:15
- 金曜日
- 午前 : 8:15~12:15
- 午後 : 13:30~16:00
ラマダン期間中 - 2022年は、4月3日から5月1日まで。
月曜日~金曜日
8:15~14:15
査証申請受付時間(ラマダン期間中を含む)
- 月曜日~金曜日
- 午前 : 9:00 ~ 11:30
領事窓口時間(査証申請受付を除く)
- 月曜日~木曜日
- 午前 : 8:45 ~ 12:15
- 午後 : 13:30 ~ 16:45
- 金曜日
- 午前 : 8:45 ~ 12:15
ラマダン期間中 - 2022年は、4月3日から5月1日まで。
月曜日~金曜日
8:15~13:00
令和4年休館日
週休日(土曜日、日曜日)
月 日(曜) | 休日の名称 | ||
《1月 1日(土) | ☆ | 元日》 | |
1月 3日(月) | 行政機関の休日(年始休暇) | ||
1月 10日(月) | 成人の日 | ||
1月 11日(火) | ☆ | 独立宣言記念日 | |
2月 11日(金) | 建国記念の日 | ||
3月 21日(月) | 春分の日 | ||
4月 29日(金) | 昭和の日 | ||
《5月 1日(日) | ☆ | メーデー》 | |
5月 3日(火) | ☆ | ★ | ラマダン明け休日 |
5月 4日(水) | ☆ | ★ | ラマダン明け休日 |
《7月 10日(日) | ☆ | ★ | 羊犠牲祭》 |
7月 11日(月) | ☆ | ★ | 羊犠牲祭 |
7月 18日(月) | 海の日 | ||
《7月 30日(土) | ☆ | 即位記念日/イスラム暦元日(★)》 | |
8月 11日(木) | 山の日 | ||
《8月 20日(土) | ☆ | 革命記念日》 | |
《8月 21日(日) | ☆ | モハメッド6世国王誕生日 》 | |
9月 19日(月) | 敬老の日 | ||
9月 23日(金) | 秋分の日 | ||
《10月 9日(日) | ☆ | ★ | 預言者生誕祭》 |
10月 10日(月) | ☆ | ★ | 預言者生誕祭 |
11月 3日(木) | 文化の日 | ||
《 11月 6日(日) | ☆ | 緑の行進記念日 》 | |
11月 18日(金) | ☆ | 独立記念日 | |
12月 29日(木) | 行政機関の休日(年末休暇) | ||
12月 30日(金) | 行政機関の休日(年末休暇) |
☆ 当国の休日
★ イスラム暦に基づく祝日のため変更の可能性あり
《》 当館週休日と重複する当国の休日
(注:我が国在外公館の休館日の数は、日本の行政機関の休日数に合わせて設定することとされています。令和4年(2022年)の日本の行政機関の休日数は18日です。)