文化行事実績
「武道の精神」 展 (国際交流基金海外巡回展)




日時 | : | 平成26年10月10日(金)から30日(木)まで |
場所 | : | Salle d'exposition du Jardin des Oudayas - Rabat (ウダヤ庭園展示会場) |


10月10日から30日にわたって、ラバトのウダヤ庭園展示会場にて、在モロッコ日本国大使館およびモロッコ王国文化省の共催のもと、国際交流基金巡回展「武道の精神」が開催されました。
これに先立つ10月9日、黒川大使はスビヒ文化大臣とともに、同展示会の開会式を主催しました。その際、日本の武道の紹介の一環として、空手の形の演武が大使館館員の中村三段により披露されました。
「武道の精神」展は日本の武道の歴史と武道の精神の紹介を目的としており、第1部(武具と武術の歴史)及び第2部(現代文化としての武道)の2部で構成されました。第1部では、日本の武芸・武術の歴史の中で用いられてきた武具類(弓具、刀剣拵、甲冑その他)について、テーマ性・装飾性の高いもの(複製を含む)を中心に展示し、第2部では、現代へ続く「武道の精神」の表現として、現代武道各団体の活動を中心に紹介しました。




![]() 剣道防具 |
![]() 大鎧(平安~鎌倉 本小札兜付) [レプリカ] |
![]() 変わり兜 鹿角脇立 [レプリカ] |
![]() 桐紋散し青貝微塵塗鞘金唐草巻半太刀拵 |
![]() 二十二間筋兜 [レプリカ]
|