文化行事実績
版画展「東海道五十三次」


場所 | : | 在モロッコ日本国大使館 文化ホール |
日時 | : | 平成26年1月27日(月)~2月7日(金) 午前9時~12時、午後14時~17時 (土日休館) |



平成26年1月27日(月)から同2月7日(金)にわたって、当館文化ホールにて、版画展「東海道五十三次」を開催しました。
日本版画研究所によって復刻された広重の保永堂版「東海道五十三次」の手摺木版画を展示しました。
小・中学生対象のグループ見学も実施し、ラバト市内および近郊の小・中学校約10校より1000人を超える児童を受け入れて、版画の製作方法のほか、浮世絵版画や東海道について説明しました。



風物詩を表す紙細工と木彫りの飾り物の展示
本版画展の機会に、月ごとの風物詩を表す紙細工と木彫りの飾り物を展示しました。

風物詩を表す紙細工の飾り物

四月 - お花見 (紙細工)


風物詩を表す木彫りの飾り物

五月 - 端午の節句 (木彫り)