大使御挨拶
令和2年1月29日

在モロッコ日本国大使館のホームページへようこそ。
令和2年1月23日に着任いたしました,駐モロッコ日本国大使の篠塚 隆です。
今回,当国に勤務出来ることを大変光栄に思っております。
日本とモロッコは,1956年の外交関係樹立以来,皇室と王室の親密な関係を礎に,幅広い分野で良好な関係を築いています。天皇陛下は1991年に皇太子としてモロッコを御訪問になられ,モハメッド6世国王陛下は皇太子時代の1987年及び1989年に続き2005年に国賓として日本を御訪問になっておられます。昨年10月の即位礼正殿の儀には王弟ムーレイ・ラシッド王子殿下が国王陛下の御名代として御出席になられました。
また近年,政府・議会要人の相互交流が盛んに行われているほか,経済分野でも密接なウィンウィンの関係が築かれています。モロッコに拠点を置く日系企業は70社を超え,4万人の現地雇用の創出に貢献しています。モロッコは我が国にとってアフリカ第二のビジネスパートナー国であり,2020年1月には投資協定及び租税条約が署名され両国の経済関係の更なる深化が期待されています。政治的・社会的に安定してしているモロッコは,まさに欧州,中東,アフリカをつなぐゲートウェイとしての役割を担っていると言えます。
投資や産業の拡大に支えられてモロッコ経済は著しい発展を遂げ,一人あたりGDPは3,350米ドルを超えていますが,我が国は友好国モロッコの更なる開発を支え,共に発展していくために,様々な分野で協力を行っています。特にJICAボランティアは,過去50年間で計1,160名以上がモロッコ各地に派遣され,その活躍が高く評価されています。 モロッコの地理的・言語的・文化的なアフリカ諸国との近似性を活かし,日本・モロッコ・アフリカ諸国の三角協力も積極的に推進されています。
更にモロッコでは,アニメ・漫画にとどまらず,茶道や武道などの伝統文化も含む幅広い日本文化に高い関心が示されており,日本語を学ぶ青年層の数も増えていますが,大使館はこうした日本文化に関心を寄せられるモロッコの方々のニーズに応えられるよう,日本の諸事情や文化を紹介してまいります。
私自身1987年に外務大臣のモロッコ訪問に同行してマラケシュ王宮でのハッサン2世国王陛下拝謁に同席させて頂き,更に2005年のモハメッド6世国王陛下の御訪日の際には,天皇皇后両陛下であらせられた上皇上皇后両陛下による御接遇のお手伝いを宮内庁でさせて頂く等,モロッコとの御縁を感じております。
このように日本とモロッコとの関係はこれまで重層的に発展してきていますが,両国間の関係の更なる拡大・深化を目指し,同時に邦人の皆様に安心して生活・滞在して頂けるよう,力を尽くしてまいります。皆様からのご協力を賜りたくよろしくお願い申し上げます。
駐モロッコ王国日本国大使
篠塚 隆
篠塚 隆